旧・読むために生まれ
2015年8月15日土曜日
移転のお知らせ
›
はてなブロクに移転しました。今後ともよろしくお願いします。 http://yshigeru.hatenablog.com/
2014年9月30日火曜日
明日のための仕事
›
本日をもってミラクル・リナックスを退職する。2年半という短い間だったが、たくさんの方々にお世話になった。お礼を申し上げる。 私のミラクルでの仕事を振り返ってみると、最大の貢献と言えるものはLinuxに関連することではなかった。エンジニアリングですらなかった。それは人に関連する...
2014年2月23日日曜日
社会人として
›
ここ数年、私が使うのを避けている言葉がある。「社会人」がそれである。この言葉は、「社会人として〜」という使われ方をする。人が(私も人である)「社会人として〜」と言っているとき、この「社会人」とはいったい何を意味するのだろうか? 「社会人」こそ無意味な思考停止キーワードである。...
2013年12月3日火曜日
若いエンジニアへ
›
エンジニアなら誰でも突貫工事に喜びを見出した経験がある。深夜2時の夜食を共にした同僚のことは、その職業人生を通じて忘れることはない。しかし、そこにいかなるドラマがあろうとも、突貫工事は例外である。これを常態としてはならない。 メーカーの組込みプログラマとしてエンジニアのキャリ...
1 件のコメント:
2013年9月13日金曜日
エンジニアのジレンマ
›
技術は何を作ればいいかは教えてくれない。技術は如何に作ればよいかを教えるのみである。世界で最も優れたエンジニアとは、何を作ればいいか教えてくれれば何でも作ってみせると約束する者である。 優れた技術を持つはずのエンジニアが、精巧なゴミを作り続ける理由はここにある。今日のゴ...
2013年5月25日土曜日
Microsoftに捧ぐ
›
理論的にはソフトウェアが壊れるということはない。長く使っているうちにビットがすり減ってしまうということはあり得ない。何かがうまく動かないのは、はじめから壊れていたのだ。それにも関わらず、世界中のプログラマが、ソフトウェアが壊れていくさまを目撃する。昨日までうまく動いていたものが、...
2013年2月17日日曜日
『Operating System Design: The Xinu Approach, Linksys Version』を読んだ
›
実際のOSのソースコードを示して解説する教科書といえば、TanenbaumのMINIXが有名である。本書は、Dougras ComerによるXINUというOSにつての同様の趣旨の本である。このような本があるという事は、以前から知ってはいた: XINU("XI...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示